EWWW Image Optimizerとは、自動で画像を圧縮してくれる便利なプラグインです。
画像が多くなるとどうしても重たくなってしまい、ブログの表示速度を低下させてしまいます。
表示速度が遅いと、最近の高速回線に慣れたせっかちなネットユーザーは即離脱してしまい兼ねません。
あなたも覚えがありますよね?
クリックしたは良いけど全然開かないから離脱して別のページを見に行った経験。
特に趣味ブログだと多くの画像を使うことがありますし、記事数が増えてくればワードプレスに取り込む画像の数も自然と増えていきます。
ですが、表示速度が遅くなるからと言って画像を減らすのは避けたいところ。
画像はブログを見やすくする重要な要素の一つなので、わざわざ画像を減らして分かりにくいブログにするのはナンセンスです。
そこでEWWW Image Optimizerと言うプラグインを使えば、画像を自動で圧縮してくれて表示速度への悪影響を押さえてくれるという訳です。
また、既にアップしている画像も全て一括で圧縮する事も出来るので、既に多くの画像をアップしているユーザーも是非取り入れたいプラグインです。
ココではEWWW Image Optimizerの設定方法と使い方をお伝えします。
目次
プラグインの「新規追加」をクリックし、右上の検索窓に「EWWW Image Optimizer」と入力。
「今すぐインストール」をクリックして、インストールが完了したら「有効化」をクリック。
有効化が完了したら、次は設定です。
ワードプレス管理画面左サイドバーから「設定」を選び、「EWWW Image Optimizer」をクリック。
「EWWW Image Optimize」をクリックすると次のような画面に変わりますが、設定する項目は次の2つです。
変更するのは以上くらいで、あとはデフォルトでOKです。
順に説明しますね。
ベーシックでは「メタデータを削除」と言う項目にチェックが入っている事を確認します。
画像のメタデータと言うのは、撮影場所や時間、個人情報などの情報が記載されているデータの事です。
重たくなるだけでなく、個人情報を保護すると言う意味でもアップする際には削除しておきたいデータです。
続いて「変換」の設定です。
ココでは「コンバージョンリンクを非表示」と言う項目にチェックを入れます。
ココにチェックを入れておかないと、画像の拡張子が勝手に変更されてしまいます。
画像の拡張子と言うのは、画像の名前の後ろについている次の様なモノです。
.jpg/.jpeg/.JPG/.JPEG/.jpe/.jfif/.pjpeg/.pjp
これらが勝手に変換されてしまうと画像の質が下がってしまう事があります。
圧縮するのはいいけど、見れたもんじゃない画像になってしまっては元も子もありません。
ココにはチェックを入れとぉきましょう。
後は特にチェックを入れる必要はありません。
EWWW Image Optimizeの設定の方は以上です。
続いて使い方を説明します。
EWWW Image Optimizeを導入してやるべき事は、新規に追加した画像の圧縮と、既存の画像の圧縮です。
EWWW Image Optimizeをインストールしておけば、画像を新規で追加した際に自動で圧縮してくれます。
圧縮で来ているのか、どれだけ圧縮で来ているのかを確認します。
ワードプレス左サイドバーの「メディア」を選択し「ライブラリ」をクリック。
左上の一覧表示のマークをクリックし、画像を一覧で表示させます。
この画像では175KB圧縮で来ている事が確認できます。
圧縮できていれば「圧縮しました」と表示されますが、圧縮できていないと「圧縮します」と表示されます。
EWWW Image Optimizeをインストール前に追加した画像はこの様になっているので、次はこれらの圧縮できていない画像を一括で圧縮します。
続いて、もう既にアップしている画像を圧縮します。
ワードプレス左サイドバーより「メディア」を選択。
EWWW Image Optimizeをインストールしていると「一括最適化」と言う項目が出てきているので、クリックします。
一括最適化の画面に移ったら、「最適化されていない画像をスキャンする」をクリック。
場合によっては結構時間が掛かってしまうので、時間に余裕がある時に行うか、パソコンを放置できる状態の時にやった方が良いと思います。
これで圧縮が完了。スッキリしました。
先程の圧縮前の画像を見てみましょう。
12.3KB圧縮できています。
以上で画像の最適化は完了です。
画像の圧縮はブログの表示速度の向上に直結しています。
ブログの表示速度はGoogleもかなり力を入れている部分であり、評価の対象にもなっています。
次の画像はGoogleが提供している資料で、ページの表示速度に関するモノです。
引用:Google
Googleが出した統計でも、表示速度が3秒遅れるだけで53%の訪問者が離脱するという結果が出ています。
引用:Google
ページの表示速度と言うのはユーザビリティに直結する要素で、Googleが提供しているこの統計からも、Googleがページ表示速度を意識しているのは明白です。
つまり、ページの表示速度が上がればGoogleからの評価が上がる事を意味します。
ただ、
「Googleの評価が上がるからページの速度を上げる必要がある」
と言うのではなく、
「ページの表示速度が上がりユーザビリティが上がるから、Googleの評価が上がる」
という事は絶対に勘違いしてはいけない部分です。
EWWW Image Optimizeはユーザビリティ向上のためにも、是非導入したいプラグインです。
コメントフォーム