LP誘導用ポップアップ

【具体例】ブログに専門性を持たすってこう言うこと!

目安時間:約 24分

こんにちは、『働かずに稼ぐ』ことに

フルコミットのうめです。

 

いつもメールを開封してくださり

ありがとうございます。

 

 

今日は最低気温が1℃と言う。

 

1月の厳寒期に最低気温が1度って

この辺じゃちょっとあり得ないくらい

暖かいっす。

 

 

最高気温1℃なら分かるけど。

 

 

かと言って来週は

マイナス10度前後が続く予報だったリ。

 

なんか最近はほんと

わけわからない気候ですね^^;

 

◆「専門性を持たせる」って常識ですけど、なにか?

先日からお伝えしているExpert Style(エキスタ)とは、

 

「日本一の言える超専門ブログを作る方法」

 

です。

 

【公式】Expert Style2.0

※メルマガ読者限定特典を準備中ですので

まだ購入しないで下さいね!

 

 

%%Name%%さんの体験談を超専門ブログとして、

10年先も放置して稼げるブログを作ろう!

 

という魂胆のプロジェクトです。

 

 

僕の言う超専門ブログとは、

そこら辺の「特化ブログを作りましょう」と言う

マニュアルとは全く別物ということだけ

言っておきますね。

 

 

アドセンスは

特定のジャンルで専門性を持たせないと

Googleに評価されない。

 

なんてことは今や常識ですよね。

 

 

昔から言われていたことですが、

以前はそこまでしなくても

検索エンジンの穴を突いた様なやり方で

稼げていましたので、

 

「専門ブログを作る」なんてことは

それ程注目されていませんでした。

 

 

けれど、最近は何の価値もない

「検索エンジンで上位表示をされるためだけ」

というブログが当たり前のように

アプデで飛ばされる様になってきました。

 

 

そこでようやく専門ブログが

注目されてきたって感じです。

 

 

「ブログに専門性を持たせよう!」

「特化ブログを作らないとダメだ!」

「これからは体験談でオリジナリティを出さないと!」

 

 

%%Name%%さんもこんな話を

そこら辺のメルマガとかで

耳タコで聞いたことがあると思います。

 

 

アプデでしょうもないブログたちが

ガンガン飛ばされるたびに

そんな話をよく耳にします。

 

 

ハッキリ言って、

 

「専門ブログ? 何をいまさら。

そんなの最初から分かってたことじゃない」

 

て感じなんですよね。

 

 

「今だけ稼げりゃいい」

 

と言うのならトレンドブログとか

死にものぐるいでやればいいとおもいます。

 

 

けれどぶっちゃけそれだったら

バイトとかやって方が

効率的に確実に稼げます。

 

 

毎日毎日ニュースに張り付いて

スピード勝負で記事を書いて、

 

何百と記事をようやく書いて稼げる様になっても

書くのを止めた途端、報酬は急降下。

 

 

そんなの、

フツウの労働と変わらなくないですか?

 

 

てかむしろ、

アルバイトの方が時給で確実に稼げますよね?

 

 

けれど、アフィリエイトやるなら

 

「放置していても稼ぎたい、

この先もずっと稼いで行きたい」

 

と%%Name%%さんも

きっとそう思っているハズです。

 

 

それだったらやっぱり、

 

「Googleさんと同じ方向を向いたブログ」

 

を作って行かないと

お話になんないということは

覚えておいた方がいいです。

 

 

だって、Googleに逆らて

ブログで稼ぎ続けるなんて

あり得ませんから。

 

 

「Googleさんと同じ方向を向いたブログ」

と言うのは、Googleさんが

 

「こういうブログを作ってくださいね」

 

と求めているブログと言うことです。

 

 

「ブログに専門性を持たせろ!」

なんてGoogleさんずっと言っているんですよ?

 

 

せっかくGoogleさんが評価してくれるって言うんだから、

やればいいじゃないですか。

 

 

どこかの有名なアフィリエイターの人が、

 

「ブログは記事数さえ集めりゃ稼げるんだ!」

 

と言っていたとしても、

Google神の言葉と一介のアフィリエイターの言葉、

どちらを信じるの?

 

て話です。

 

 

ですからぶっちゃけそこら辺の

「稼げる」って書かれているノウハウを読むより、

Googleの規約とか読んでた方が

よほど稼げる要素が詰まっています。

 

 

そのGoogleさんが

「ブログに専門性、独自性を持たせろ」

て言っているんです。

 

 

「こうすれば上位に表示させてあげるよ」

て言っているんです。

 

 

なのに、どこの誰とも分からない人間の

 

「ブログは中身より記事数だ!」

「100円の外注記事で十分だ!」

 

と言う言葉を信じるって、

さすがにちょっと意味不明です。(笑)

 

 

と言うかせっかくGoogleが

専門性を持たせろって言ってくれているんです。

 

 

せっかくブログを作るなら

徹底的に専門性を持たせて、

資産となってちゃんとこの先も稼ぎ続けるブログ

作りませんか?

 

◆ブログに専門性を持たすって、こう言うこと!

ブログに専門性を持たすって、

巷で言われている様な特化ブログとかでは

ないです。

 

 

  • 釣りに特化させた釣り専門ブログ
  • 料理に特化された専門ブログ

 

こんなのは専門でも何でもありません。

 

 

  • 家庭菜園だったらベランダ菜園専門
  • キャンプだったらソロキャンプ専門
  • 釣りだったら渓流釣り専門
  • 料理だったらBBQ料理専門

 

 

一つのジャンルの中でも

更にグッと絞り込んで、

「○○○専門ブログ」

作るということです。

 

 

単なる釣りブログ、

料理ブログなんて世の中に腐るほどあります。

 

 

そんなのどこが特化しているの?

 

て話です。

 

 

ですがその中でも、

ちょっとテーマを絞るだけで、

「日本で唯一の専門メディア」

を作ることなんて全然可能なんです。

 

 

なぜなら、

そこまで専門性を持たせているブログが、

ほぼ存在しないからです。

 

 

「私はそんな専門性なんて持っていない…」

 

実際のところ

そう言われる方がほとんどでしょう。

 

 

けれど、安心してください。

別にそんな専門性、

持っている必要なんてないんですよ。

 

 

だって、

これから体験していけば良いだけです。

 

 

料理が好きだったら

ダッジオーブンのみを使って毎日料理してみたり、

 

ガーデニングが好きだったら

バラのみのブログを作ったり。

 

家庭菜園をやりたいと思っているなら

今からプランターを買ってきて

ベランダで家庭菜園をやることも出来ますよね。

 

 

興味のある人がそんな専門ブログを見つけたら、

目をそらすことなんて

できるワケないじゃないですか。

 

 

僕は釣りブログと言っても、

一つの釣り道具に特化した

ブログを作っています。

 

 

一つの道具と言っても自分の好きなことなので

書けることやキーワードは今後も無限増殖します。

 

 

現時点でもきちんと検索需要のあるキーワードを

1000以上はストックしています。

 

 

エキスタではとりあえず500個くらいは

サクッと集めて貰います。

 

 

まあ、

ハッキリ言って書き切れません。(笑)

 

 

しかも一つの事に集中して書いているので

「専門ブログ」として認知されていてリピーターも多く、

放置していても勝手にアクセスが集まって来ます。

 

 

なんならブログ名が

サジェストワードにも出てくるようにもなりました。

※サジェストワード = よく検索されるワード

 

 

超後発の僕のブログが、

何千、何万とある釣りブログの中から

ブログ名で指名検索されるようになったんです。

 

 

なぜこんなことが可能になったのか?

 

そこまで専門性を高めたブログが

世の中に存在しないからです。

 

 

ですからいとも簡単に

「〇〇と言えば僕のブログ」

と言うポジションを獲得できたんです。

 

 

カンタンですよ?

誰もやっていないんですから。

 

 

「これからは特化ブログだ」

とか言っても、

 

みんなイイところ

「釣り専門」だとか

「キャンプ専門」とかその程度です。

 

 

そんなブログ、

世の中にゴマンとあるんです。

 

 

確かにそこで上位表示を出来たなら、

たくさんのアクセスを集めることが出来ます。

 

 

けれどそれって、

「強者の戦い方」なんですよね。

 

 

お金も人材も時間も十分にある

強者のやり方なんです。

 

 

あなたが強者と同じことをやっても

絶対に勝てません。

 

 

クルマ屋さんを作って、

トヨタのマネをしても

トヨタに勝てるワケがありませんよね。

 

 

あなたが勝とうと思ったら、

「軽自動車専門店」とか、

一つの事に徹底的に特化して、

 

強者が出来ないやり方をやらないと

太刀打ちできるワケが無いんです。

 

 

特化ブログなんて甘っちょろいことを言ってたら、

そこらのブログと何ら変わりません。

 

 

特化ブログなんて、

「クルマ専門店」と言っているのと同じです。

 

 

なんにも特化していないですよね。

 

 

ですから、

どうせやるなら一つのことに

徹底的に没頭してみませんか?

 

 

%%Name%%さんがやりたいこと、

好きなことに没頭すればするほど

ブログは深みが出て味が出てきます。

 

 

当然ですけど、Googleさんが大好きな

専門性や独自性も出てきます。

 

 

ワクワクしませんか?

 

 

自分のやりたいことに没頭できて、

なおかつ大好きなことでお金を稼げるなんて。

 

 

クソつまらん記事を歯を食いしばって

毎日毎日書いていたのが、

本当にアホらしくなります。

 

 

%%Name%%さんのやりたいこと、

興味のあることだったら

没頭したって全然苦になりませんよね?

 

 

コレが全く興味のない

芸能人の不倫だとか離婚だとか、

人の不幸や事件事故を毎日追い回していれば

苦痛にもなりますが。

 

 

どうせやるなら%%Name%%さんのやりたいことを

徹底的にやってみましょうよ。

 

 

やればやるほど%%Name%%さんのブログは

輝きを増すんです。

 

◆ヘッタクソな文章でも稼げる体験記事

言っちゃ悪いですけど%%Name%%さんは、

みんなと同じごちゃまぜブログやトレンドブログで、

みんなより面白い文章って書けますか?

 

 

「おれの記事は絶対誰よりも面白い!」

なんて記事を書くことが出来ますか?

 

 

書けないですよね。

 

 

当然です。記事書きなんて素人なんですから。

もちろん僕も書けません。

 

 

だって、

書けりゃもうプロのライターに

なっているハズです。

 

 

けれど、体験談だったら

ヘタクソな文章でも誤字脱字だらけの文章でも、

語彙力もへったくれもない文章でも

読まれるんです。

 

 

なぜなら、

みんな実体験を知りたいから。

 

 

こねくり回された理屈ではなく、

 

  • 実際やってみたらどうだったのか
  • 本当に上手く行ったのか
  • どんな事に気をつければ良いのか

 

そう言った実際の体験談を

知りたいんです。

 

 

だって、マニュアル通りにやっても

上手く行かないことなんてフツウにあるでしょ?

 

 

むしろ上手く行かないこと方が

多いハズです。

 

 

「マニュアルにこう書いてあるけど、全然上手く出来ねーよ」

「みんなどうやってやってるんだ?」

「誰かお手本見せてくれ!」

 

 

%%Name%%さんも

こんな風に思ったことってありますよね?

 

 

そんなときに

 

「こんなことに気をつければいいよ」

「こんなアイテムがあると便利だよ」

「これは止めといた方がいい」

「こんな工夫をすると良かったよ」

 

なんて情報があれば

絶対に知りたいハズでしょ?

 

 

ハッキリ言ってプロが書いたマニュアルより、

素人が実際に行った体験の方が

よほど参考になったりします。

 

 

逆に言えばこんなヘッタクソな文章でも

読んでくれる記事なんて、

体験記事しかありません。(笑)

 

 

ですから安心してください。

 

「人に語るほどの体験なんかない…」

 

という人も必ずいますが、

誰もプロと同じ様な体験談や

誰も体験したことがないレア体験を

求めているワケじゃないので^^

 

 

むしろ素人の失敗談の方が

貴重な体験談です。

 

 

だって、

これから自分も必ず通る道を先に通っていて、

見事に失敗してくれているんですよ?

 

 

そんなの知りたいに

決まっているじゃないですか^^

 

 

体験ブログを書いていて、

失敗談ほど美味しい体験談はないです。

 

 

例えば%%Name%%さんが

料理が好きだったとします。

 

 

けれど、

ダッジオーブンなんて使ったことが無い。

 

 

だったらダッジオーブン初心者の

チャレンジブログなんて面白いですよね。

 

 

料理が嫌いな人なら続かないと思いますが、

興味がある人、料理が好きな人なら

失敗を繰り返し返しながらも

色々と創意工夫できるハズです。

 

 

あ、意外と知られていないですが、

ダッジオーブンてIHでも使えます。

(使えないタイプもありますが)

 

 

ですから絶対に

毎日毎日炭を使わないといけないなんてこと

ありませんよ。余談ですが^^

 

 

まあ、ダッジオーブンは例えですが、

燻製専門ブログを作って

書籍まで出している人も実際にいます。

 

 

燻製なんてニッチなテーマでも

突き抜ければ注目されるんです。

 

 

燻製でも今からやろうと思えば、

「冷蔵庫の食材だけで燻製をやる」

とかでも十分突き抜けることが出来ますよね。

 

 

日本で唯一の専門ブログなんて

別に難しく考えなくても

誰でも作れるんですよね。本当は。

 

 

だけどきちんと教えてくれるところが

ほとんどない。

 

 

 

ですから、

「弱者だからこそ勝てる超専門ブログの作り方」

としてExpert Styleと言う教材を作りました。

 

 

と言うワケで、

「ブログに専門性を持たせる」なんて

当たり過ぎで今さら過ぎですけど、

 

 

誰もやっていないので「1人目」を取るなら

今のウチです。

 

 

と言うか選びたい放題です。

 

 

そのうちきっと

「超専門ブログを作らないとダメだ!」

と言う人が必ず出てきますから。

 

 

【公式】Expert Style2.0

※メルマガ読者限定特典を準備中ですので

まだ購入しないで下さいね!

 

 

今回限りの特別な特典を

ご用意していますから^^

 

 

それでは今日はこの辺で失礼します。

 

 

本日も最後まで読んで下さり

ありがとうございました。

 

 

うめ

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 
管理人のプロフィールはコチラ
無料メルマガ登録
ブログ内検索
カテゴリー
あなたへのオススメ