おはようございます。
『働かずに稼ぐ』ことに
フルコミットのうめです。
いつもメールを開封してくださり
ありがとうございます。
ランキングもお陰様で上位をキープできています。
ありがとうございます^^
うめは今何位?
https://affi-abc-club.com/blog-ranking/
最近寒くはなってきたという実感はありますが、
11月にもなるというのに
未だに最高気温が20℃を超える日が続いています。
冬、来るんかな?^^;
コチラ寒冷地でして、
早けりゃ10月に初雪が降ることも
あるんですけどね。
まあ、最低気温は着々と下がっていますが、
寒暖差が20℃近くある日も続き
なかなか体に堪えます…
ではでは、
今日はエキスタ購入者様から
こんな質問が届きましたので
シャアしたいと思います。
■チャットGPTで書いた記事ってどうですか?
「chatGPTで作成した文章をリライトすれば
時間短縮はできるかとは思いましたが如何でしょうか?」
チャットGPTで記事を作成する。
最近話題になっている気がします。
まあ、AIで記事作成してもらえれば
めっちゃラクですよね。
結論から言ってしまえば、
「アリ」だと思います。
ただいくつか注意しなければいけない事があります。
AIに体験談は書けないということ、
絶対にそのまま使わないこと。
当然ですけどいくら優秀なAIだとしても、
「実際に使ってみたんだけど、
ネットで書かれているように上手くできなかった」
なんて記事は書けません。
AIは既存の情報をまとめるのは得意なのですが、
さすがに「実際に使ってみた感想」を
書くのはムリがあるでしょう。
だって、
そんなのは「人それぞれ」ですからね。
そう言った体験談は
「初めて記事を書きます」
と言う外注さんの方がリアルに書いてくれます。
けれども記事のベース作成としては
悪くないと思います。
僕があなたにお渡しているレポートに
書籍を利用したノウハウがあるんですけど、
見方によってはあれに似ていますね。
当然ですけど、
書籍をコピペしたら完全にアウトです。
チャットGPTが作成してくれた記事、
絶対にコピペじゃ無いって言えますか?
引用した文章はちゃんと「引用」と
明記されていますか?
この辺りは絶対に確認しなければ
いけないでしょう。
チャットGPTは
実際に僕も利用したことがあります。
自分が知っていることを
あえて訪ねてきました。
「○○と言う釣り道具の○○はどうですか?」
と聞いてみました。
回答としては使う人の力量によるとか、
結構人間味があったんですけど、
メーカーも違うし情報としては
ハッキリ言ってデタラメでした。
むしろその辺、
AIの方が得意だろって。(笑)
ですから利用するにしても、
これは確認しなければなりません。
まあ、趣味・体験ブログなら
情報の真偽の確認は問題ないと思います。
自分も実際にやっていることですからね。
確認は容易だと思います。
ただ著作権については
要確認ですね。
一度こう言ったコピペチェックツールで
確認した方がいいかなと思います。
コピペチェックツール
もちろん、
AI作成の画像についても。
ディズニーとかの著作権に引っかかったら
最悪です。(笑)
そこをクリアできればチャットGPTは
全然利用価値はあると思ってます。
僕らが書いているのは「体験談」です。
その部分はAIに負ける気はしませんが、
かと言ってAIを否定する気も
サラサラありません。
要は、
「使いよう」
と言うことです。
利用できるものは
利用した方が絶対にいいです。
例えば、
僕はこんなツールを
利用することがあります。
アイデア生産工場
コピーメカ
まあ、ぶっちゃけ笑えるくらい
ハチャメチャな答えが返ってきます。(笑)
けれどもキッカケ作りには
かなりいいんですね。
以前キャッチコピーに悩んでいた時、
こういったツールを利用して
とりあえず100個作ってみたことがあります。
100個をゼロから考えるって並大抵の事じゃないですけど、
AIやツールを利用すると一瞬で出来ちゃうんですね。
その中からしっくりくるものや
自分に合わせてカスタマイズしていっても、
ゼロから考えるより遥かに時短です。
僕はゼロから
何かを生み出すことは出来ません。
けれどもキッカケがあれば
何かに発展するかもしれません。
ぶっちゃけアイデアや発明とかって
そんなモンだと思います。
ゼロから何かを生み出せるなんて
一部の天才くらいのもんでしょう。
「論文にチャットGPTを使うなんてけしからん」
なんて議論も各地でありましたけど、
頭から否定するより、
「どうやって使いこなすか」
が重要だと思うんですね。
「けしからん」と言われるのは、
要はカンタンに作成できちゃうからなのです。
多分、そう言うこと言う人って、
計算機が出てきた時も
なんて言ってたんじゃないんですかね。
けれども今では計算機なんて当たり前ですし、
表計算ソフトは使いこなしてナンボです。
「どう使うか」
です。
今後も便利なツールは
たくさん出てくると思うんですけど、
「自分にどう活かせるか」
を考えて行けばいくらでも
進化出来ると僕は思います。
チャットGPTの使い方については
僕も今後考えていきたいと思います。
その時はまたシェアさせていただきますね。
ではでは、
今日はこの辺で。
最近寒暖差が激しいですけど、
お身体にはお気を付けて。
アフィリエイトABCクラブ
うめ
コメントフォーム