おはようございます。
『働かずに稼ぐ』ことに
フルコミットのうめです。
いつもメールを開封してくださり
ありがとうございます。
ランキングもお陰様で上位をキープできています。
ありがとうございます^^
うめは今何位?
→https://affi-abc-club.com/blog-ranking/
最近急に寒くなってきましたね。
今年はなんか極端に
気温が下がってきた感じがします。
真夏日から秋全盛まで
一気に飛んだみたいな^^;
メルマガではちょくちょく配信してましたが、
僕、8月終わりから10月頭くらいまで
スコップでせっせと穴を掘って池を作ってました。
ずっと外で作業していたので、
なんか季節の変わり方が肌で感じられました。
穴を掘っているときはクソ真夏日だったので、
1時間くらいの作業でマジぶっ倒れるかと思いましたけど、
終盤、ろ過装置を作っているときは
寒さ対策が必要なくらい。
早速子供と釣り堀で鯉を釣ってきて入れたのですが、
どうやら寒くなってくるとエサはあまり与えてダメらしく、
鯉と戯れるのは来年になりそうです。
外構をいじったり、
もう少しやりたいことはありますが
池造りはとりあえずこの辺でオシマイです。
雪が降る前に僕は
次なるミッションがありますので。
詳しくは編集後記で。
それでは今回は、
「ブログを書いているけど、集客記事、収益記事とかって良く分からない」
「どう使い分けたらいいの?」
こんなご質問が届きましたので、
軽くご説明したいと思います。
集客記事、収益記事、
アフィリエイトをやっていると
ちょくちょく耳にするけど、
よく意味が分からない。
と言うお悩みが届くことがあります。
アフィリエイトにおいて
集客記事、収益記事と言うのは
けっこう大事です。
趣味・体験ブログをやっていると
勝手に書きあがっている感じがしますが、
本当はきちんと意識して書いた方がいいです。
僕もブログを書き始めた当初、
そんなことを全く気にせずに書いていました。
けれどもそれでは収益に繋がるモノも
繋がらなくなってしまいます。
例えば集客用の記事なのに
ガンガンに商品を紹介しても売れないですし、
それどころかせっかく来てくれた訪問者は
あまりガンガン紹介されると
冷めて離脱してしまう可能性もあります。
と言うことで今回は、
・集客記事、収益記事ってナニ?
・どう使い分けたらいいの?
・効果的なブログ構成の作り方
ということをお伝えしますね。
■ブログで集客記事、収益記事とは?
ザックリですが集客記事と収益記事、
この2種類の記事がどんな記事なのかと言いますと、
集客記事 ⇒ 抽象的キーワードの記事
収益記事 ⇒ 具体的キーワードの記事
と言う様に分けることが出来ます。
もちろん、
必ずすべてが当てはまるワケではありませんが、
イメージとしてはこんな感じです。
例えばダイエットサプリを売りたいとき
ダイエットサプリの「商品名を含んだキーワード」の記事が
収益記事になります。
つまり、
「もうすでにこの商品のことを知っていて、買う気マンマンの人が検索するキーワード」
と言うのが収益記事です。
「欲しい!」という人にダイレクトに
訴えるキーワードなので、
上位に表示されれば成約率も高いのですが、
もちろんその分ライバルも多く、
検索からアクセスを集めるのは至難です。
で、そこにアクセスを流し込むための記事が
集客記事と言うワケです。
集客記事は基本的に抽象的なキーワードになり、
幅広いニーズのアクセスを集めます。
ダイエットサプリを売りたいのなら、
太っていることに悩んでいる人や、
綺麗になりたいというニーズのアクセスを集めます。
例えば下の例、
体調が悪い
⇓
体調が悪いのは太っているせい
⇓
痩せれば解決する
⇓
ダイエットサプリ(商品)
「体調が悪い」と言う悩みから
「ダイエットサプリ」に至るまでに、
どんどん悩みが具体的になって行っています。
「体調が悪い」と言う悩みでは
まだ「ダイエットサプリ」まで遠く、
この時点ではダイエットサプリの購買意欲は
ほぼありません。
ですが抽象度が少し下がって具体的になって、
「体調が悪いのは太っていることが原因」
と言うことが分かれば、
「じゃあ、痩せてみよう」
と言う行動する理由が出てきます。
少しダイエットサプリに近付きましたね。
この時点ではまだ「ダイエットサプリ」に対する
購買意欲は薄いモノの、
痩せる必要性までは感じ取っています。
で次に、
「痩せれば解決する」と言うことが分かれば、
「効果的に痩せる方法はコチラ」
と収益記事に誘導することが出来ます。
体調が悪いのは太っているせいではないですか?
⇓
痩せれば解決するかも知れません。
⇓
痩せる方法はこんなのがあります
⇓
ラクして効果的に痩せたいのならコチラ
⇓
収益記事
こんな感じの流れですね。
イメージとしては、
/
集客記事で抽象度をコントロールして
色々なニーズのアクセスを集め、
収益記事へ誘導する。
\
と言う感じですね。
ですから必然的に
収益に直接つながりにくい集客記事の方が
記事数も多くなります。
おさらいしますと集客記事と収益記事は
以下のイメージです。
集客記事 ⇒ 悩みなど抽象的なキーワード
購買意欲は薄い
収益記事 ⇒ 「コレで解決する」というキーワード
購買意欲は高い
では次に、
集客記事と収益記事を
どんなふうに作って行けば良いのかを説明しますね。
■集客記事と収益記事 使い分けと構築方法
イメージとしては、
抽象度をコントロールしながら
収益記事に誘導する感じです。
抽象度のコントロールというのは先ほどの、
体調が悪い
⇓
体調が悪いのは太っているせい
⇓
痩せれば解決する
⇓
ダイエットサプリ(商品)
こんなイメージです。
上に行くほど抽象的、
下に行くほど具体的になっていっていますよね。
最初に収益記事を書いて、
その後、その収益記事に繋がる集客記事を
どんどん書いて行く。
と言った感じです。
集客記事のマネタイズは基本的に
アドセンスになります。
ですが、
集客記事でも自然に誘導出来るのなら
商品を紹介したりするのは全然OKです。
ただ、先ほども言った様に
ムリに紹介すると違和感しかありませんので、
慣れないうちは「基本的に商品は紹介しない」という
スタンスでもOKです。
読者さんは「売り込まれている」と言う
感覚をもの凄く嫌がるので。
もちろん収益記事も一つとは限りませんし、
必ず収益記事へ直接的な導線を
作らないとダメと言うワケではありません。
まずはあなたのブログへ集客。
そこから興味を持って貰いそうな記事へ誘導です。
ブログ内に滞在する限り、
収益記事へのアクセスするチャンスはあるワケです。
■集客記事と収益記事の割合
特に決まりがあるワケではありませんが、
基本的に集客記事の方が多くなります。
極端なことを言えば、
収益記事一つに対して、
全集客記事から集まる様にしてもOKです。
どちらかといえば
サイトアフィリのイメージに近いですね。
例えば僕のブログ、アフィリエイトABCクラブは、
基本的にメルマガに登録して貰うことが
目的のブログです。
ですから、
どのページからもメルマガの登録ページに
ワンクリックで辿り着けるようになっています。
逆にレビューブログとかだったら、
基本的に商品のレビュー記事が多くなり、
収益記事の方が多くなる場合もあります。
それはブログのテーマやジャンルにもよりますが、
ひたすら商品のみを紹介するブログでもない限り、
基本的には集客記事の方が多くなる場合が多いです。
まあ、アドセンスブログなら
全記事から収益チャンスがありますので、
そんなに収益を焦って
収益記事ばかり書かなくても大丈夫ですよ^^
ただ、
「コレは集客記事」
「コレは収益記事」
と言うことは意識して
記事を書いた方がいいです。
なぜなら先ほどから何度も言っていますが、
読者さんは売り込まれるのを嫌うからです。
ですから自然な誘導が出来なければ、
「これは集客記事なんだ」と割り切った方が
目先の利益より結果的にリピーターもゲットでき、
ブログ全体の収益も向上します。
集客記事で商品を紹介するのは、
あくまで自然な流れで紹介できるときだけ。
という様にした方がいいです。
集客記事と収益記事については以上になりますが、
このあたりを戦略的に趣味・体験ブログに取り入れる方法を
エキスタに図解入りで説明しています。
きちんと戦略的に取り込めば、
ライバルが強ければ強いほどPVを集めることも
可能なんですね。
エキスタ
https://affi-abc-club.com/expert-style/
まあ、難しく考えなくても
趣味・体験ブログだと結構自然な形で取り組めます。
やはり取り組んでいるテーマ自体が
興味があって取り組んでいたり経験があることなので、
イメージができやすいんでしょうね。
とりあえずここでは、
・商品レビュー記事が収益記事。
・集客記事で商品を紹介するのは、
あくまで自然な流れで紹介できるときだけ。
この2点を覚えておいて貰えれば
いいんじゃないかと思います。
■編集後記 次なるミッション
僕の次なるミッションは、
雪が降る前に薪割りをしなければなりません。
我が家は薪ストーブなので、
僕が斧でせっせと薪割りをしています。
あ、この薪は来シーズン用ね。
1年以上は乾燥させなきゃならないので。
今シーズン用は昨年割ってあります。
最近は暖房と言えば雪国であっても
エアコンでピッとやれば済んじゃいますよね。
はっきり言って
薪ストーブはめんどくさいです。(笑)
薪割ってメンテして、
毎日火をつけて…
けれどもその分、
輻射熱による暖かさの気持ちよさ、
火を見ながら飲むお酒が美味いです^^
これはマジでエアコンでは味わえないです。
あと、自分で薪割りをすれば、
意外と暖房費も抑えられます。
絶対的にエアコンの方がラクなんですけど
僕にしてみれば、
薪割りで筋トレもできて
美味い酒が飲めて
気持ちよくなれて
暖房費も節約できて、
薪ストーブの方が
めっちゃコスパがいいんですね。
正にコレも『働かずに稼ぐ』の一つなんです。
まあ、最近はなんでもかんでもお金を払えば
解決出来ちゃいますからね。
それはそれで正解には違いないんですが、
逆に言えば自分でできることを自分でやれば、
お金は使わなくて済むんです。
よくメルマガとかで言われてるのが、
「自分じゃなくてもできることは他人に任せろ」
て人多いですよね。
確かに間違いないですが、
僕はちょっと逆説的に考えています。
「お金を使わない」と「お金を稼ぐ」は
ある意味同じなんですね。
僕的にはお金を稼ぐことより
まずは出費を抑えることの方が先で、
重要なことだと思ってます。
もちろんやりたいくないことまでやる必要はありませんが、
楽しくできることや自分の経験値に繋がることは、
出来るだけ自分でやった方がお金は使わずに済みます。
例えば
「飲んだ後タクシーを使わずに歩く」も
コスパ抜群です。
むしろタクシーに乗っている時間が
ムダになるくらいです。
どうせ運動はしなきゃなりませんし、
どうせ酔っぱらった頭では対して何も考えられません。
だったら歩いた方が運動もできてオトクじゃね?
と僕は思うのです。
もちろん明日仕事が早いとかだったら
時間優先でタクシーに乗りますが。
僕でいえばDIYとか池造りとか
薪割りとかクルマやバイクのメンテナンスとかですね。
池も業者に頼めば下手すれば100マン、200マンとか
掛かるそうですからね。
僕はいろいろと考える楽しみやブログやメルマガネタができて、
さらには体力作りまでできて、
数マン円で作ることができました。
「池造り」は初めての体験だったので、
水の流れや浄化の仕方など様々な経験をしました。
その経験値って、
メルマガネタやコンテンツ作成ににも使えますが、
そのまま自分の引き出しになるんですね。
僕的にはさっそく本業で
めちゃくちゃ役にたってますよ^^
出来た後も、
水の音を聞いているだけでお酒が飲めちゃいますしね。
周りから見れば炎天下でスコップでセコセコ穴掘って
バカみたいに見えたかもしれませんけど、
僕にとってはめっちゃコスパがいい作業だったんです。
やりたいことやって出費を抑えたんですから、
これこそ『働かずに稼いだ』って感じです^^
今日は収益記事がどーこーお伝えしていてナンですが、
お金を稼ぐばかりが
お金を得ることことじゃないと
僕は思ってます。
では!
アフィリエイトABCクラブ
うめ
コメントフォーム