おはようございます。
『働かずに稼ぐ』ことに
フルコミットのうめです。
いつもメールを開封してくださり
ありがとうございます。
ランキングもお陰様で上位をキープできています。
ありがとうございます^^
うめは今何位?
→https://affi-abc-club.com/blog-ranking/
アキレス腱断裂手術から
一ヶ月とちょっと。
ギブスを外してからリハビリを始めて、
ガチガチだった足首が日に日に曲がる様に
なってきているのを体感しています。
この調子ならもう少しで
軽く走れるようになるのかなと思って聞いてみたら、
走れるようになるまでは4ヶ月とのこと…
先は長い…
まあ、全治半年ですからね。
流石に甘かった^^;
再断裂はシャレになりませんから、
絶対にムリをしちゃいかんやつですからね。
全治半年っていうからには、
治りが早いとか遅いとかと言うより、
やっぱり半年はムリなことを
しちゃいかんと言う事です。
まあ、人並みとは行きませんが
とりあえず歩けるようにはなったので、
気長に頑張ります。
目次
こうやってケガをしてみて
真剣に考えてみたのですが、
今後はどうやって
アキレス腱断裂を防げばいいのか?
今回の件も別にミスをしたとか
何が悪かったとかと言うワケではありません。
(年甲斐も無く頑張り過ぎたのかも知れませんが)
若い人でも切る人は切りますし、
体調管理を徹底してるアスリートでも
切ってしまいます。
医者に聞いても腱を鍛えると言うのはムリなようですし、
やはり対策としてはストレッチしかない様です。
けれどそのストレッチ、
昔と現在では「常識」が真逆と言っていい程
変わっているってご存知ですか?
昔は運動前に身体を伸ばす
入念なストレッチがヨシとされていましたが、
現在は入念なストレッチはNGだそうです。
何故かと言うと入念に伸ばすことによって、
伸びしろが無くなってしまうからだそうです。
伸びきったゴムが
さらに伸びようとするとどうなるのか?
切れてしまいますよね。
ですから運動前は関節などの動く箇所を
ほぐしてやる感じのストレッチを中心にして、
入念なストレッチは運動後に行うのが
正解だそうです。
昔はケガをしない様にやっていたことが、
実はケガをしやすくしていたんですね。
僕の学生時代は部活中
「水を飲むな」が当たり前でしたけど、
今の時代にそんなことを言ったら
体罰を超えて〇人になりかねません。
今と昔では恐ろしいほど
常識が変わっていることは多いです。
けれど染みついた常識って
何かキッカケや理由が無いと
なかなか変えることが出来ないんですよね。
僕も以前、
「運動前のストレッチはやらない方がいい」とは
聞いたことはあったんです。
けれども「ナゼ?」と思い、
僕はきちんと入念にやっていました^^;
運動前のストレッチは当たり前の様にやってましたし、
やらなくていい理由が良く分からなかったんです。
今回そのせいで切れたかどうかは分かりませんが、
「伸びきったゴムの様に伸びしろが無くなる」
と言う理由を聞いてめっちゃ納得しました。
そら伸びしろが無いんだから、
限界を超えりゃ切れるよねって。
やっぱり行動をするのに「理由」って
めっちゃ大事だと思います。
逆に言えば理由が無きゃ
人はなかなか行動できない。
アフィリエイトでお金が稼げない人って、
多分、それほどお金に困っていないんだと思います。
アフィリエイトをやらなくても
生活は出来る。
だから必至になることが出来ない。
こんな人は多いと思います。
どちらかと言えば
僕もそれに近いです。
ですから必死にならなくてもいい
趣味ブログが性に合ったんだと思います。
僕もゴムの話を以前から聞いていたら、
きっとストレッチの方法は変えていたと思います。
やっぱり
「自分の中で府に落ちる理由」
ってめっちゃ大事なんですね。
自分の中で納得が出来るから
それに向かって行動が出来るワケです。
ただ単に
「趣味・体験ブログがいい」
と言われるからやるのではなく、
「ナゼいいのか」
「ナゼ自分は趣味ブログが合っているのか」
と言うちゃんと自分の中で納得させないと
なかなか思い切った行動は出来ないし、
不安や疑心でなかなか行動出来ないと思います。
ですから僕はエキスタでは
逐一その理由を説明する様にしています。
例えば、
・何故そのテーマがいいのか
・何故そのドメインを取得するのか
・何故そのパーマリンクにするのか
・何故その様なサイト構成がいいのか
・何故そのブログタイトル、記事タイトルがいいのか
僕が「こうした方がいい」と言う理由を
データや根拠を持ってキッチリ説明する様にしています。
データが取れない様なことに関しては
Googleの企業理念やガイドラインを読み解いて
理由を説明する様にしています。
それで自分の中で腑に落ちれば
そこから応用が効く様になるんですね。
「やれ」って言われたことをやるだけだと
言われた事しか出来ません。
けれども「何故やるのか」と言うことを理解していれば、
自分で考えて更なる行動をする事が出来ます。
エキスタはそんな教材を目指しています。
エキスタとは?
▶https://affi-abc-club.com/expert-style/
データで示されると正直、
有無を言わさず納得せざるを得ないところがあります。
だって結果としてでいるんですから。
それが「答え」なワケです。
けれどもデータももの凄く大事なのですが、
データだけで全てを語るのって
僕は危険だと思うんですよね。
だってデータはあくまでも過去の情報であり、
で語れるのは「結果」です。
例えば僕がアフィリエイトを始めた頃は
多分、トレンドブログ終焉の時期です。
アドセンス取得なんて
日記でもなんでもいいから書けって
教材で習いましたし、
なんでもいいけらとにかく記事を書けって
話でした。
ですから僕が始める頃には
過去のデータで語られても、
何も役に立たなかったんですね。
もちろんアドセンス取得も挫折しましたし、
トレンドや雑記ブログでは
全く稼げませんでした。
ですから過去のデータも大事なのですが、
キチンと先を見据えた行動を取る必要があるんです。
データは裏付け(理由)があってこそ
活きるモノです。
データを活かすために先を見据えるって言うのは、
「Googleはどう言う方向に向かっているのか」
と言うことをきちんと理解することです。
ガイドラインを読み解いて行けば
難しいことではないのですが、
一言で言ってしまえば、
「ユーザビリティ」
コレに尽きます。
検索エンジンのアップデートの全ては、
「利用者が便利になる様に」
繰り返されています。
検索エンジンが便利になる
↓
検索エンジンの利用者が増える
↓
広告が多くの人の目に留まる
↓
広告出向者が増える
↓
Googleの利益になる
てことですね。
そう考えると中古ドメインがどうとか
トレンド記事がどうとかウラワザとか、
マジでどうでもいい話と言うことが分かるハズです。
ウラワザで上位表示させたブログが
Googleに何の利益をもたらす?
て話なのです。
昔の常識は今では通用しなくなったり、
確かに今後も何が常識になるのかは分かりません。
ですがGoogleが検索エンジンを運営している以上、
利用者の利便性を蔑ろにすることはないと言うことは
誰でも分かることでしょう。
ネットの情報や人の話を鵜呑みのするのではなく、
「ナゼそうなのか」
と言う理由をちゃんと考えれば、
何が良くて何がダメなのか
自分でも判断できるようになるんじゃないかと思います。
エキスタのアップデート、
ほぼほぼ完成していて、
今は最終確認をしています。
出来次第購入者様には
無料配布します。
今しばらくお待ちください。
以前からお伝えしている様に
値上げもする予定ですので、
興味のある方は今のウチに^^
▶https://affi-abc-club.com/expert-style/
それではこの辺で。
今日もリハビリです。
アフィリエイトABCクラブ
うめ
コメントフォーム